早いもので2月に入りましたね~。
すぐに節分、そしてバレンタインですよ!
男性の皆さんは、ちょっとドキドキなのでしょうか?
女性の皆さんは「何をあげよう・・・」とお悩み中かもですね(笑)
さて、ホームページのお知らせ欄には記載しておりましたが、今月、1日だけ臨時休業を頂きます。
2月6日(月) 社員研修会のため、臨時休業とさせていただきます。
2月4日(土)・5日(日)・6日(月)の間に頂いたお問い合わせは
7日(火)以降に順次お返事をさせて頂きます。
お時間を頂戴いたしますが、ご了承いただけます様、よろしくお願い申し上げます。
今月もまだまだ寒いですが、風邪などに注意して頑張りましょうね!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
さすがに、1月は過ぎるのが早いですねー。今日は「大寒」、暦上は1年で一番寒い季節です。
昨日は東京でも雪が降り、積もったようですね。
北海道では-30℃、ダイアモンドダストも見えたとのことですが。
-30℃・・・その寒さは、想像が付きません(^▽^;)
昨年はスタッフSのいるところでも、1月末に雪が積もり、
出勤時に大ダメージを食らいました・・・(x_x;) コレ↓↓そのときの写真です。

いつも30分程度で会社に着く距離なのに、
3時間近く掛かっちゃって、会社に着いたときにはもうグッタリ。
1つの交差点に30分も掛かるなんてありえないですよねσ(^_^;)
雪の積もった中を運転するのは初めてだったし、変に緊張してたんでしょうね。
体力じゃなくて、気持ちが疲れた感じでした。
今年はそんなことないといいなーと思っています。
でも、まぁ、降っちゃったら降っちゃったで仕方ないので
その時は、またグッタリしながら出勤します(°∀°)b
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
寒い朝が続きますね。
空気も冷たくて、外に出たくない毎朝です。

コレは、今朝の空模様。
シマシマで可愛かったので、パチリと撮ってみました。
今日で阪神・淡路大震災から17年になるんですね・・・。
和歌山でもやっぱり揺れて、ビックリして起きたのを覚えています。
住んでいた辺りは3~4ぐらいの震度だったかな?
阪神高速が倒れてしまっている映像は、ショックでしたね。
あれから、17年。
同じような地震なんて起こらなければいいなぁ、なんて思っていましたが・・・。
2011年3月、自然の怖さを改めて感じました(-_-;)
関西の被災地はきれいな街並みに復興しました!
時間はかかると思いますが、東北も、いつか皆さんのふるさとの風景が戻ることを祈っています。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
成人の日も、無事に過ぎましたねー。
スタッフSが成人したのは、もう何年も前ですが、
とりあえず、朝早かったので眠たかったのと、
着物がしんどかったことは覚えています・・・(笑)
最近は男の子もカラフルで華やかですよねー。
私もコンビニで真っ赤な袴姿の男の子に会いましたよ。
成人式も、土地ごとに色んなものがあるんですね。
千葉・浦安は東京ディズニーランドで成人式をするので有名ですよね。
確かに、ちょっと羨ましいかも・・・。
熊本・阿蘇市の現・市長は成人式で歌っておられるようで、
そういうのも楽しそうだなーと思います。
やりすぎはちょっとまずいですが、無理やり行かされるよりも
行きたくなるような、みんなで楽しめるような、
記憶に残せるような、そんな式典が良いですね!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
年始休みも明けましたね。
看板博覧会は少し長めのお正月休みとなりましたが、
皆様、ゆっくり休息できましたでしょうか???
昨年は本当に、色々と大変な年でしたね。
年明けからも小さな地震が続き、気持ちも落ち着かない日々です。
和歌山でも、1月9日未明に震度3の地震がありました。
体感できる地震が増えているような気がしますが・・・。
『いつか来るかもしれない』という意識を持って、
準備と注意だけは欠かさないようにしてかなくては!と思います。
今年は少しでも、明るく幸せなニュースの多い一年にしたいですね!
それでは改めまして・・・、
皆様、今年もよろしくお願い申し上げます!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ
今年お問い合わせやご注文を頂いたお客様、
また、ホームページに足を運んでくださったお客様も、本当にありがとうございました。
本日より看板博覧会はお正月休みとなり、
平成23年12月28日(水)~平成24年1月9日(月)
まで休業日となっております。
休業中に頂いた、お問い合わせやお見積り依頼は
平成24年1月10日(火)の営業開始日以降に、順次お返事をさせて頂きます。
来年も、さらに良いものをお客様にお届けできるよう、
スタッフ一同、精一杯頑張りたいと思いますので、なにとぞよろしくお願いいたします!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ
和風スタンド看板に「ENシリーズ サークルサイン」が4種仲間入りしました!
円筒型の本体には、A型看板とはまた違う雰囲気があり柔らかなイメージを演出します!
360度広告面が入るので、全方位に目を惹くシンプルなスタイルで訴求力を高めます。
店舗の軒先や通路の誘導灯としてなど、趣のある雰囲気つくりに役立ちます!
「和風スタンド看板」のカテゴリとして掲載しておりますが、もちろん会社への設置も、洋風店舗の設置にでも、
色んなイメージにも、違和感なく溶け込める看板です。ぜひお問い合わせ下さい!
後日、灯具ありの電飾タイプも掲載予定ですので、しばらくお待ちくださいね!

下部ベース部分も円形で、全体的に柔らかなイメージです!
スタンドタイプなので、取付作業はなく地面にポンッとたてるだけ。前後左右から広告面が見える形になります。

壁付けタイプなので、取付作業が発生しますが、スタンドタイプより、一段と和風の雰囲気があふれ出します。
一手間多いですが、和の雰囲気を求めるならこちらがオススメ!
また、両タイプとも、意匠面制作も通常の看板とは違い、
裏面にノリのついたシート(インクジェット出力)を貼るのではなく、
透明面板内部に、出力したフィルムなどを丸めて入れるだけ。
定期的に内容を変更したりする場合には差替えも簡単です。
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね!!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ
年末に向けて、日に日に寒さも増していきますね(;一_一)
服を着込むのにも限界があり、寒さ対策に必死なスタッフSです。
年々寒さが厳しくなっていってる気がするのですが・・・気のせいでしょうか?
確か、夏も同じようなこと言ってましたっけ(笑)
さて、今日はクリスマスイブですよ。サンタさんにプレゼントはお願いしましたか?
サンタさんは、まもなくプレゼントを持って出発するみたいです( ´艸`)
いま、サンタさん達が何をしてるのか、どの辺りにプレゼントを届けに行っているのか、
追跡できるサービスがあるのです。それがこちら!!
「NORAD」というのは「北米航空宇宙防衛司令部」なんです。
HPにも掲載してありますが、NORADがサンタさんを追跡している理由も素敵!
昔、ある会社が「サンタさんへの直通電話」を開設した際に、
チラシに掲載した電話番号が間違っていたそうで、つながった先は
NORADの前身「CONAD(中央防衛航空軍基地)司令長官のホットライン」ヽ(゚◇゚ )ノ
でも、当時の司令官さんが、電話をかけてきた子供たちのために
部下にレーダーで確認させて、「今この辺だよー」と、最新情報を教えてあげたそうです。
それが今でも伝統として続いているんですねー:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
スタッフSは2年ほど前からクリスマスにはこのサイトを見ています。
こんな日ぐらいは、夢のあるお話を信じてみても良いんじゃないでしょうか(笑)
年末も差し迫り、バタバタとお仕事や家事に追われている方も、
ちょっと息抜きに見てみてくださいねо(ж>▽<)y ☆
素敵なクリスマスをー!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
いつも看板博覧会をご利用頂き、誠にありがとうございます。
今年も12月に入り、2011年も残すところ1ヶ月を切りましたね。
年末年始の休暇日程が決まりましたので、下記にてお知らせいたします。
平成23年12月28日(水)~平成24年1月9日(月)まで
休業日とさせて頂きます。
※12月27日(火)は営業日ですが、工場はお休みとなっているため、制作・出荷は対応しておりません。
お電話やメール・FAXなどのお問い合わせには対応しておりますが、
商品によっては正確な納期のご連絡が休暇空けになるものもございます。
あわせてご了承いただけますよう、お願い申し上げます。
休業中に頂いた、お問い合わせやお見積り依頼は
平成24年1月10日(火)の営業開始日以降に、順次お返事をさせて頂きます。
また、休業日前にご注文を頂いたり、製作のご依頼を頂いた商品につきましては、
お休み開けの発送、制作となる場合がございます
その際は、ご了承いただけます様、お願い申し上げます。
ご注文の際は、お気をつけ頂くと共に、
納期などでご相談がありましたら お気軽にお申し出下さいね
可能な範囲で、お応えさせて頂きます!
よろしくお願い申し上げます!!
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
12月に入り、冬も深まってきました・・・。
日に日に寒さが増してきておりますね(;^_^A
土曜日の夕方、なーんか窓の外が赤いなぁ、と思っていたらすごい鮮やかな夕焼け空でした\(゜□゜)/

もう暗くなる寸前だったと思うんですが、夕日の色が雲にうつっていたんでしょうねー。
妙に鮮やかな赤い空に、へんな不安もよぎりましたσ(^_^;)
今年は本当に天災の多い年で、なかでも「水難」の多い年でしたよね。
自分の住んでいる県や市が「被災地」として名前が出るなんて
「まさか!」という気分でしたし、地震や台風前のみなさんも同じ気持ちだったと思います。
「普段からの準備」や「非常時の知識」などの大切さをかみ締めました(>_<)
それからも、ちょこちょこと体感できる程度の地震なんかもあるので
変な形の雲や、変な色の空を妙に気にしてしまうわけです(^▽^;)
気にしすぎだとは思うんですけどねー。
ちょっとでも兆候があるなら、注意をしておきたいじゃないですか。
自分や周りの人のために、注意しすぎて損はないと思うのです。
☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=