今日は七夕~★

7月7日。今日は七夕ですね~~о(ж>▽<)y ☆

皆様、何かお願い事はされましたか??
残念ながら、全国的にも雨模様のようですが・・・( p_q)

七夕が近づいてくると「天の川」を意識してしまうのですが、
キレイな「天の川」って、あんまり見たことがない気がします(・ω・)?
今は、夜でも電気がついているところが多くて、
星自体がなかなか見えないところもありますもんね(-”-;A


弊社のあるところは「ものすごく都会!」っていうわけではないので、
ちょっと市街地へ行けば、星☆彡はキレイに見えるんです。
今年は雨なので、なかなか見えないとは思いますが、
晴れ間が見えたら、ちょっと空を見上げてみるのも良いかもしれませんよ~~(o^-’)b


話は変わりますが、先日こちら和歌山でも地震がありました(x_x;)
2日続けての震度3
5日に起きた地震は最大震度5強だったみたいですね。(´д`lll)
幸い、けが人などはいなかったみたいですo(^▽^)o
でも、揺れた瞬間って、体が緊張しますね・・・。
いつ、何が起こるかわかりません。
色々と、備えておかないとダメですね!改めて、思い知らされましたσ(^_^;)

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

切文字シールご紹介

7月になり、暑さが日々増していっていますね~(;^_^A
皆様、夏に負けておりませんか??
スタッフSは厳しい感じです・・・(><;)
冬生まれの私、暑さには弱いんですよ~。今にも溶けそう・・・なんて(笑)

さてさて、少し間が開いてしまいましたが、また商品紹介しちゃいます!!
思い出したかのように、ふらっと紹介していますが、ご了承くださいね(^_-)-☆

今回ご紹介するのは「OCF-001 切文字シール」です。


一般的に「シート文字」等と呼ばれているものですね。
色のついたシール状のシートを、文字などの形に切り抜いたものです(o^-’)b
ガラスなどの透明なところへ、文字だけ貼りたいとき等にオススメ!!


もちろん、透明ではないところでも使用できますよ!
シートの色も黒だけではありません(^_^)v
白・赤・緑・青・・・・いろんな種類がありますので、お見積りをご依頼いただく時には
「こんな色がいいな」というご希望をお知らせくださいね!!

あ、カッティングシートに対しての印刷は出来ないので、ご了承下さいm(_ _ )m

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: お知らせ・ニュース | コメントをどうぞ

夏至は蒸し蒸し・・・。

今日は気持ちよく晴れました~~ヾ(@^▽^@)ノ
ただ、ムシムシはしておりますね(゚ー゚;
雨が降ってない日は窓も開けられて快適です。
事務所内を風がとおり、PC周辺の熱気も外へ持っていってくれますしね(*´Д`)=з
今日は「夏至」ですね。一年で、一番お昼が長い日ですよ。
あとは冬に向かって、お昼が短くなっていくんですもんね~。
『夏本番』もまだなのに、今日からは日が短くなっていくって変な感じ(?_?)
「夏至」って二十四節気のひとつですよね(o^-’)b
24個全部知ってるわけではありませんが、
良く聞くのは「春分」「夏至」「秋分」「冬至」と、
冬眠していた虫たちの動き出す「啓蟄」とかでしょうか???
「立春」なんかもありますよねー。


最初の成り立ちは中国のようです。だから、24個の名称の中には
日本の気候にはあってないものもあるんだとか・・・。
今年、日本気象協会さんが「日本版二十四節気」を作り始められるようです。
2012年の秋までに提案すると言うことなので、
再来以降には新しい二十四節気の表現が始まっているかもしれませんねp(^-^)q

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

ちょっとお出かけ、お仕事編「SIGN EXPO 2011」

今日も今日とて、雨降りですよ。
梅雨らしいと言えば梅雨らしいですが・・・・。
こうも雨が続くと、気分もどんよりしてきますねぇ。(´д`lll)

昨日のお話しですが、先輩方が大阪・南港でやっていた「SIGN EXPO 2011」に行ってきました。
ちなみに私はお留守番・・・・(^▽^;)

「SIGN EXPO」は写真にも見えていると思いますが、『広告資機材見本市』のこと。
関連メーカーさんがサイン・広告用の機材などを展示しているんです。
実際の商品を見ることが出来たり、触ることが出来るんですよ~。
残念なことに、今回お邪魔した大阪の展示会は

年々、出展数が減ってきているとか??ちょっと寂しいですね(ノ_-。)


出力機やパソコンなんかもそうですけど、
新しい機材や、機能のついたものを見るとワクワクしますよね!
それを使って、どんな新しいことが出来るのか?とか、
今までより作業がスムーズになるかも?とか、
今まで出来なかったことができるようになって、
お客様にも今まで以上のものがご提供できるかも!なんて、色々、ね(o^-’)b


新しいものが入ってくるのを待つだけでなく、
自分の力で、足で、探しに行くことも必要なんですよね!!

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

目が合った・・・気がする(゜д゜;)

蒸し蒸しと、暑い日です(><;)
スタッフSは基本的に事務所から外出しないのですが、
窓を開け放っても、ひたすら暑いですorz
まとわりついてくるような暑さ・湿気っていうんでしょうかね?まだ雨のほうがましかも???

先日、大阪にいったお話を書きましたが、
その時に、もう1枚撮った写真があるんです。それがコチラ~~~♪
天王寺の阿倍野にある「あべのルシアス」っていう建物なんですが、
美術館の前から、いい感じに「顔」に見えるんですよね~~( ´艸`)
展覧会を見終わって、帰り方向に歩き出すと、
この子と目が合った・・・ような気になるんですよ~~(。・ω・)ノ゙

1ヶ月前に行ったときにも、気になって写真を撮ろうと思ったんですけど、
うっかり撮らなかったんで、今回リベンジしてきました!!
惜しむらくは、向かって右側の屋上にも三角△のでっぱりがあったら
鬼の顔みたいだったのに・・・ってところでしょうか(・ω・)/


目的以外の物にも、目を配れるような、
周りの景色を楽しめるような、余裕を持ちたいですねσ(^_^;)
皆さんの周りにも、探してみたらおもしろい建物や、
可愛い看板があるかもしれませんよ☆-( ^-゚)v


☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

歌川国芳展 in 大阪~。

今日は暑くなりそうですね・・・(-”-;A

すでに体がダメージを受けている感じがしますよ。

今後はどんどん夏めいてきて、暑くなっていくんでしょうねぇ(*´Д`)=з



この日曜日、スタッフSは大阪に行ってきました~!

天王寺の大阪市立美術館でやってる展覧会に行ってきたんです。



「没後150年 歌川国芳展」の後期展示があったのでね。

先月に見に行ったのですが、後期に9割の作品が入れ替わるとのことで
『これは見逃せない!!!』と思い、再度お出かけしました(・ω・)/


ちなみに、ちょっと飛ばしながら見ても、全部回るのに2時間(;^_^A

最終日で人も多かったからかな。

江戸時代の絵師さんですが、現代風な雰囲気の絵もあったり、

西洋の絵を参考に書いたものもあったり、なにより、動物の絵が可愛くて、

今にも動き出しそうだったり、金魚が立ち上がっていかだのりしていたり・・・(笑)

あっ!うわさの『スカイツリーらしきものが描かれている絵』も見てきました(`・ω・´)ゞ

確かに、なんだかやたらと高~~い塔が書かれていましたよ!



人も多い中、2時間見て周り少し疲れはしましたが、
満足感のある、素敵な展覧会でした(≧▽≦)
今後は静岡と東京であるようなので、お近くの方は是非一度行ってみてくださいね!



その後は、せっかく天王寺なんだから!と新しく出来たキューズモールに行き、
心斎橋にも足を伸ばし、東急ハンズや百貨店をウロウロして
ご機嫌で帰宅してきた次第です~~o(^▽^)o



☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

続、商品ご紹介!オリジナル表札編(2)

「THE・梅雨」って感じに雨降りな今日です(´_`。)

雨の日は、な~んか体が重く感じませんか???

動くのが億劫になると言うか・・・(^▽^;) とりあえず、元気だしていきましょーね!!



今日は先日に引き続き、商品を紹介しようと思います。

今回はオリジナル表札より「ONP-002 ガラス色アクリルタイプ」です(o^-’)b



「ONP-001 透明アクリルタイプ」と似ているようですが、

『ガラス色アクリル』を使用しているので、完全な透明ではなく少し青みがかっているのです!!

本物のガラスっぽく見えて、スマートな感じが出ますよね~~( ´艸`)

透明アクリルタイプとは、また違ったイメージの仕上がりです(‘-^*)/



商品ページに掲載している写真は、濃い色の背景で撮影したので「ガラス色」が少しわかりにくいですが、

こちらの「ONP-006 2層パネルタイプ」だと分かりやすいかなσ(^_^;)?

参考までに・・・・こんな感じです↓↓↓
「まったくの透明だと、ちょっと味気ないなぁ」とか、

「壁は透けて見えて欲しいんだけど、『看板がついてる』ってわかって欲しい」などと
お考えのお客様には、一押しの商品です!!
是非、お気軽にお問い合わせくださいね~~~。

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: お知らせ・ニュース | コメントをどうぞ

台風2号君。

まっすぐ和歌山県に近づいてきていた台風君。

温帯低気圧に変わり、通り過ぎていきましたね~。



昨日の日曜日も雨と風は強くなったり弱くなったりで、

出掛けるわけにもいかず、家でおとなしくしていました(^_^;)

子供の頃は、台風で学校なんかが休みになると

妙にワクワクしていた記憶があります( ´艸`)

なんでか、ちょっと楽しみだったんですよね~~。

それにしても「台風1号」「台風2号」が日本に向かってくるのって

すごく違和感があると言うか・・・・(;^_^A

大体、台風が日本に向かってくるのって9号とか、10号とかだったような気がするんですが??

この調子で、どんどん来ちゃうんでしょうかo(;△;)o

今日もまだまだ風が強いですね。皆様、お気をつけて~~。
本日は短めで・・・。

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ

商品ご紹介します!!オリジナル表札編(1)

「梅雨入りかな?」と思っていたのもつかの間、
今日は朝から気持ちよ~く晴れています!
やっぱり5月は青空が見えないと寂しいですよね~(b^-゜)


さてさて。先月末にアップしたオリジナル表札シリーズですが、

沢山のお問い合わせを頂き、本当にありがとうございますm(_ _ )m

ブログの方でも少しずつ、商品について説明していこうと思ってます
では早速・・・・(笑) 透明アクリルタイプ表札のご紹介~♪

「ONP-001 透明アクリルタイプオリジナル表札」ですが、
面板部分が透明(クリア)で、設置している壁が透けて見えるので

デザイン内容がよりハッキリと目立って見えてきます(o^-’)b



ただ、後ろの壁が透ける分、壁と同色でデザイン内容を制作してしまうと

逆に見えにくくなってしまう
ので、ご注意くださいね(^▽^;)

エッチング加工(レーザー彫刻)の場合は着色できませんが、
カッティングシート仕上げの場合はシート色をお選びいただけるので、
お見積もりフォームには、見えにくくなってしまう可能性も考慮して
取り付け予定の壁の色をお答えいただく項目も作っております。
差し支えなければ一緒にお知らせくださ~い!


次回はどの商品を紹介しようかな~~~。お楽しみに(^_-)-☆

 

☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: お知らせ・ニュース | コメントをどうぞ

植樹祭 in 和歌山~♪



九州が梅雨入りしたそうですね(;^_^A
たしかに、ここ最近雨の日が多い気はします。
ジメジメ・ベタベタ・・・・いやな気分になりますよね(T▽T;)
暑いのはイヤだけど、早くカラッ!と晴れてくれないかな~と思います。


さて、先週末は田辺市で全国植樹祭がありました(o^-’)b
天皇皇后両陛下もいらっしゃっていたんですよ!!
土曜日は、会社の近くを通られると言うので、
沿道からのお出迎え(お見送りなのかな?)に行ってきました~( ´艸`)
警備のお兄さんがおかしくて・・・ 慣れているんでしょうかね、こういう警備に。



日曜は生憎の空模様で、植樹祭の式典が始まった頃は結構降っていたのですが、
天皇皇后両陛下が会場に来られて、お手植え・お手まきをされる頃には
青空こそのぞいていないものの、雨はほぼやんでいた様な気がします(ノ゚ο゚)ノ



地球温暖化、海面上昇など、いろんな環境問題があります(>_<)
小さな苗を植える、小さな種をまく。
たったそれだけで、将来の環境改善につながっていくのだと思うと
自分に出来ることを、小さなことでも良いから少しずつやっていかなくちゃいけない
改めて、感じさせられましたo(^-^)o


☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=

リニューアルしました!
看板のことなら・・・『看板博覧会』へ

http://www.kanban-hakurankai.co.jp/

カテゴリー: 日常・出来事 | コメントをどうぞ